ふるさと納税 横浜消防応援席の概要
募集期間
令和7年11月10日(月)10時00分から12月17日(水)17時00分まで
予約手順
1. 下記URLもしくはQRコードより専用予約フォームにアクセスのうえ、必要事項をご入力いただき、ご申請ください。
【専用申請フォームURL】
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/f88bc780-73f6-4e7b-b4a5-e2961c2815a7/start
2. 申請内容を確認後、横浜市から予約確定メールをお送りします。メールには「寄附決済の手続き方法」を記載しておりますので、案内に沿ってお手続きをお願いします。※予約確定メールが届くまでは、寄附の手続きは行わないで下さい。

1. 「専用予約フォーム」での予約申請
専用予約フォームから希望席数や個人情報(氏名、連絡先など)をご入力の上、申請して下さい。
2. 「予約確定メール」の受信
申請内容の審査が完了すると、横浜市から「予約確定」のメールが届きます。このメールに、 「寄附の決済手続き方法」を記載してますので、案内に沿ってお手続きをしてください。(※審査には数日かかる場合があります)
3. 横浜市への寄附の決済手続き
2. の「予約確定メール」に記載の寄附決済手続き方法に従って、横浜市への寄附決済の手続きを実施して下さい。
※必ず、2. の予約確定メールを受信後にお手続きをお願いします。
注意事項
【予約について】
・専用予約フォームからの申請後に、横浜市より「予約確定メール」をお送りします。 このメールに、 「寄附の決済手続き方法」を記載していますので、案内に沿ってお手続きをしてください。(※「予約確定メール」の送付には専用予約フォームでの申請から数日かかる場合があります)
・寄附の決済手続きは、必ず、予約確定メールを受信後にお手続きをお願いします。
・寄附の決済完了後はキャンセルできません。お手続きの際は、内容をご確認のうえお申し込みください。
・ご予約は、「先着順」 となります。
・4歳以上のお子さまは、座席の予約が必要です。
・4歳未満のお子さまは保護者の膝の上に座る場合は座席予約は不要ですが、座席をご利用になる場合は予約が必要ですのでご注意ください。※当日、受付でお子さまのご年齢を確認させていただく場合がございます。
【座席について】
・ご予約の順に前方からご案内いたします。
・座席は、すべて指定席です。ご希望や変更は承れませんので、あらかじめご了承ください。
【寄附について】
・クレジットカードもしくは納付書でのお支払いとなります。
・納付書をご希望の場合は、令和7年11月21日(金)17:00までに消防局企画課(045-334-6401)にご連絡ください。期日を過ぎますと、納付書での寄附はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
・寄附決済の締切は令和7年12月23日(火)17:00までとなります。期日までに寄附の決済が確認できない場合は、予約はキャンセル扱いとなりますので、必ず期日までにお手続きをお願いします。
・寄附の際は、使い道として必ず「横浜消防を応援したい!(消防力の向上)」 をご選択ください。
【当日の注意事項】
・横浜消防出初式は雨天の場合でも開催します。ただし、気象警報の発令などにより安全の確保が難しい場合は、中止となることがあります。
中止となった場合、代替として「ふるさと納税制度を活用した消防体験」へ振替させていただきます。振替が決定した際には、詳細を改めてご案内いたします。あらかじめご了承下さい。
・当日は、午前10時までに、「観覧席後方の受付」へお越しください。受付にて、「当日の案内メール」をスタッフにご提示いただくと、座席の番号票をお渡しいたします。
・受付後は、職員の指示に従い、番号票に記載された座席に移動してください。
・納付書で寄附をされた方は、払込票控(振込用紙の半券)をご持参ください。寄附の確認が取れない場合は、お席へのご案内ができませんので、あらかじめご了承ください。
【その他】
・当日の詳細案内については、令和8年1月7日(水)までに電子メールにてお知らせします。こちらのメールには、当日の受付方法、受付場所、受付時間、席の番号(当日確認用)などの重要な情報が記載されていますので、必ずご確認ください。
主催:横浜市消防局 ラジオ日本(横浜消防出初式運営事業帯)
共催:横浜市消防団
©横浜消防出初式運営事業体
(横浜市消防局/ラジオ日本)

